| 1D |
|
3D |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 1S |
|
3S |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 2D |
|
4D |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 2S |
|
OR |
|
| * | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | * |
| 表中の記号の意味 | 運だけスロット 推奨初期配置 |
階段(CPUクール0の場合) | |
| ○数字 | 各コマンド | ||
| R1 | ジャマーボタン | 運だけビンゴ | 2D8ターン |
| R2 | ジャマー回避ボタン | ||
| 休 | コマンド入力不可ターン | 運だけ発動 | 2D12〜2S7ターン |
| 決 | 決めポーズ | ||
| M | 故意のミス | MAX得点 | 55610点 |
| N | ノットジャストするコマンド | ||
解説
2Dにキティー法を適用している。
スロット初期配置などは46万Ver.の時と変わらない。
ただし、2DでCPUが4コンボ×2だと、
決めとジャマーが重なるのでリトライするしかない。
2Dの決めを確実にFINISH 3にして、2SのダンスLvを5としよう。
2SがLv.4では、46万Ver.の時よりかえって得点が低くなってしまうからだ。
何回もプレイして曲のテンポをつかんでしまおう。
4Dの譜面は2パターンを紹介しているが、ストライクステージのページで述べた通り、
その時のハイスコア・アタックで何点を目指すかによって使用する譜面パターンを選ぼう。
48万点後半以上のハイスコアを狙うなら、MR1法を使える可能性のある上段の譜面を、
そうでなければ下段の譜面を選択するといいだろう。
2D MAX得点 5940+1000+2580(運だけ2倍得点)=9520点
2S MAX得点 3540+3540+6150(運だけ2倍得点)=13230点