バイオ裏ステージ譜面表
| 1D |
| 1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
| ① |
② |
③ |
④ |
⑤ |
⑥ |
決 |
① |
② |
③ |
④ |
⑤ |
⑥ |
決 |
① |
② |
③ |
N |
⑤ |
⑥ |
|
| 1S |
| 1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
| ① |
② |
休 |
休 |
① |
② |
休 |
休 |
|
| 2D |
| 1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
| ① |
② |
MR |
① |
② |
③ |
④ |
⑤ |
⑥ |
⑦ |
J |
⑧ |
|
| 2S |
| 1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
| ① |
② |
③ |
④ |
① |
② |
③ |
④ |
|
| 3D |
| 1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
| ① |
② |
③ |
④ |
⑤ |
⑥ |
⑦ |
⑧ |
|
| 3S |
| 1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
| 休 |
休 |
① |
② |
休 |
休 |
休 |
休 |
① |
② |
③ |
④ |
休 |
休 |
① |
② |
|
| 4D |
| 1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
| ① |
② |
③ |
④ |
⑤ |
⑥ |
⑦ |
⑧ |
|
| 表中の記号の意味 |
| ○数字 |
各コマンド |
| J |
ジャマーボタン |
| 休 |
コマンド入力不可ターン |
| 決 |
決めポーズ |
| N |
ノットジャストするコマンド |
| MR |
MR1するターン |
| MAX得点:50930点 |
解説
1D:
バイオ裏曲は、実は…2S以外をジャマーで奪う必要がない。
FINISH5を二回決めた後、18ターン目でノットジャストして再びFINISH5を決め、
ラストの決めをソロへの移行でキャンセルする。
もしも1Dでバイオがジャマーを撃ってきた場合は、
FINISH5を決めるターン数が足りなくなるので、
↓コチラの譜面に切り替えるといい。
バイオ裏譜面表パターンその2
なお、上記リンク先の譜面は、こちらの譜面よりも
MAX得点が180点低くなるので注意だ。
1DMAX得点 3930+3930+4020=11880点
1S:ここでの2ソロはDとEだ。
1SMAX得点 1470+1410=2880点
2D:
Lv.3①→②…と入力したら、続く3ターン目で、
矢印ボタンを連打しコマンドを真っ黒にして、
4拍目にジャマーボタンを押す!
これは、CSバスト2では『MR1法』と呼ばれているテクニックだ。
AC風にいうなら『MJ法』といったところか。
『MR1法』についての詳しい解説は
『ジャマー論』のMR1法の項目を参照して頂きたい。
4ターン目からはLv.4①からの再スタートとなるので、
残りのターンで2Sを取るためのジャマーを決めつつFINISH2。
2DMAX得点 390+420+1000+6300+1000=9110点
2S:ここまでしっかりジャストを取れていれば、
1度目のソロからLv.5に出来る。
2SMAX得点 3540+3540=7080点
3D:狙うは当然、FINISH1!
3DMAX得点 6660点
3S:ここでの2ソロは、なかなか得点が高めなBとCが出てくるぞ。
3SMAX得点 1590+3540+1530=6660点
4D:ステージもラスト、最後もしっかりFINISH1を決めよう!
4DMAX得点 6660点
戻る