ターン数64ステージ譜面(バイオステージ)
    
        
    
    パターン1
            
                
| 経過ターン数 | 
1 | 
2 | 
3 | 
4 | 
5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
9 | 
10 | 
11 | 
12 | 
13 | 
14 | 
15 | 
16 | 
 
| 入力する譜面 | 
① | 
② | 
③ | 
④ | 
⑤ | 
⑥ | 
決 | 
① | 
② | 
③ | 
④ | 
⑤ | 
⑥ | 
決 | 
① | 
② | 
 
| 残りターン数 | 
64 | 
63 | 
62 | 
61 | 
60 | 
59 | 
58 | 
57 | 
56 | 
55 | 
54 | 
53 | 
52 | 
51 | 
50 | 
49 | 
 
 
                 | 
             
            
                
| 経過ターン数 | 
17 | 
18 | 
19 | 
20 | 
21 | 
22 | 
23 | 
24 | 
25 | 
26 | 
27 | 
28 | 
29 | 
30 | 
31 | 
32 | 
 
| 入力する譜面 | 
③ | 
④ | 
⑤ | 
⑥ | 
決 | 
① | 
② | 
③ | 
④ | 
⑤ | 
⑥ | 
⑦ | 
⑧ | 
決 | 
① | 
② | 
 
| 残りターン数 | 
48 | 
47 | 
46 | 
45 | 
44 | 
43 | 
42 | 
41 | 
40 | 
39 | 
38 | 
37 | 
36 | 
35 | 
34 | 
33 | 
 
  
                | 
             
            
                
| 経過ターン数 | 
33 | 
34 | 
35 | 
36 | 
37 | 
38 | 
39 | 
40 | 
41 | 
42 | 
43 | 
44 | 
45 | 
46 | 
47 | 
48 | 
 
| 入力する譜面 | 
③ | 
④ | 
⑤ | 
⑥ | 
⑦ | 
⑧ | 
決 | 
① | 
② | 
③ | 
④ | 
⑤ | 
⑥ | 
⑦ | 
⑧ | 
決 | 
 
| 残りターン数 | 
32 | 
31 | 
30 | 
29 | 
28 | 
27 | 
26 | 
25 | 
24 | 
23 | 
22 | 
21 | 
20 | 
19 | 
18 | 
17 | 
 
 
                 | 
             
            
                
| 経過ターン数 | 
49 | 
50 | 
51 | 
52 | 
53 | 
54 | 
55 | 
56 | 
57 | 
58 | 
59 | 
60 | 
61 | 
62 | 
63 | 
64 | 
 
| 入力する譜面 | 
① | 
② | 
③ | 
④ | 
⑤ | 
⑥ | 
⑦ | 
⑧ | 
決 | 
① | 
② | 
③ | 
④ | 
⑤ | 
⑥ | 
⑦ | 
 
| 残りターン数 | 
16 | 
15 | 
14 | 
13 | 
12 | 
11 | 
10 | 
9 | 
8 | 
7 | 
6 | 
5 | 
4 | 
3 | 
2 | 
1 | 
 
 
             | 
             
         
        
 | 
    
    
        
    
    パターン2
            
                
| 経過ターン数 | 
1 | 
2 | 
3 | 
4 | 
5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
9 | 
10 | 
11 | 
12 | 
13 | 
14 | 
15 | 
16 | 
 
| 入力する譜面 | 
① | 
NJ | 
③ | 
④ | 
決 | 
① | 
② | 
③ | 
④ | 
⑤ | 
⑥ | 
決 | 
① | 
② | 
③ | 
④ | 
 
| 残りターン数 | 
64 | 
63 | 
62 | 
61 | 
60 | 
59 | 
58 | 
57 | 
56 | 
55 | 
54 | 
53 | 
52 | 
51 | 
50 | 
49 | 
 
 
                 | 
             
            
                
| 経過ターン数 | 
17 | 
18 | 
19 | 
20 | 
21 | 
22 | 
23 | 
24 | 
25 | 
26 | 
27 | 
28 | 
29 | 
30 | 
31 | 
32 | 
 
| 入力する譜面 | 
⑤ | 
⑥ | 
決 | 
① | 
② | 
③ | 
④ | 
⑤ | 
⑥ | 
⑦ | 
⑧ | 
決 | 
① | 
② | 
③ | 
④ | 
 
| 残りターン数 | 
48 | 
47 | 
46 | 
45 | 
44 | 
43 | 
42 | 
41 | 
40 | 
39 | 
38 | 
37 | 
36 | 
35 | 
34 | 
33 | 
 
  
                | 
             
            
                
| 経過ターン数 | 
33 | 
34 | 
35 | 
36 | 
37 | 
38 | 
39 | 
40 | 
41 | 
42 | 
43 | 
44 | 
45 | 
46 | 
47 | 
48 | 
 
| 入力する譜面 | 
⑤ | 
⑥ | 
⑦ | 
⑧ | 
決 | 
① | 
② | 
③ | 
④ | 
⑤ | 
⑥ | 
⑦ | 
⑧ | 
決 | 
① | 
② | 
 
| 残りターン数 | 
32 | 
31 | 
30 | 
29 | 
28 | 
27 | 
26 | 
25 | 
24 | 
23 | 
22 | 
21 | 
20 | 
19 | 
18 | 
17 | 
 
 
                 | 
             
            
                
| 経過ターン数 | 
49 | 
50 | 
51 | 
52 | 
53 | 
54 | 
55 | 
56 | 
57 | 
58 | 
59 | 
60 | 
61 | 
62 | 
63 | 
64 | 
 
| 入力する譜面 | 
③ | 
④ | 
⑤ | 
⑥ | 
⑦ | 
⑧ | 
決 | 
① | 
② | 
③ | 
④ | 
⑤ | 
⑥ | 
⑦ | 
⑧ | 
決 | 
 
| 残りターン数 | 
16 | 
15 | 
14 | 
13 | 
12 | 
11 | 
10 | 
9 | 
8 | 
7 | 
6 | 
5 | 
4 | 
3 | 
2 | 
1 | 
 
 
             | 
             
         
        
 | 
    
        
    パターン3
            
                
| 経過ターン数 | 
1 | 
2 | 
3 | 
4 | 
5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
9 | 
10 | 
11 | 
12 | 
13 | 
14 | 
15 | 
16 | 
 
| 入力する譜面 | 
① | 
② | 
③ | 
④ | 
⑤ | 
MR | 
① | 
② | 
③ | 
④ | 
⑤ | 
⑥ | 
決 | 
① | 
② | 
③ | 
 
| 残りターン数 | 
64 | 
63 | 
62 | 
61 | 
60 | 
59 | 
58 | 
57 | 
56 | 
55 | 
54 | 
53 | 
52 | 
51 | 
50 | 
49 | 
 
 
                 | 
             
            
                
| 経過ターン数 | 
17 | 
18 | 
19 | 
20 | 
21 | 
22 | 
23 | 
24 | 
25 | 
26 | 
27 | 
28 | 
29 | 
30 | 
31 | 
32 | 
 
| 入力する譜面 | 
④ | 
⑤ | 
⑥ | 
決 | 
① | 
② | 
③ | 
④ | 
⑤ | 
⑥ | 
⑦ | 
⑧ | 
決 | 
① | 
② | 
③ | 
 
| 残りターン数 | 
48 | 
47 | 
46 | 
45 | 
44 | 
43 | 
42 | 
41 | 
40 | 
39 | 
38 | 
37 | 
36 | 
35 | 
34 | 
33 | 
 
  
                | 
             
            
                
| 経過ターン数 | 
33 | 
34 | 
35 | 
36 | 
37 | 
38 | 
39 | 
40 | 
41 | 
42 | 
43 | 
44 | 
45 | 
46 | 
47 | 
48 | 
 
| 入力する譜面 | 
④ | 
⑤ | 
⑥ | 
⑦ | 
⑧ | 
決 | 
① | 
② | 
③ | 
④ | 
⑤ | 
⑥ | 
⑦ | 
⑧ | 
決 | 
① | 
 
| 残りターン数 | 
32 | 
31 | 
30 | 
29 | 
28 | 
27 | 
26 | 
25 | 
24 | 
23 | 
22 | 
21 | 
20 | 
19 | 
18 | 
17 | 
 
 
                 | 
             
            
                
| 経過ターン数 | 
49 | 
50 | 
51 | 
52 | 
53 | 
54 | 
55 | 
56 | 
57 | 
58 | 
59 | 
60 | 
61 | 
62 | 
63 | 
64 | 
 
| 入力する譜面 | 
② | 
③ | 
④ | 
⑤ | 
⑥ | 
⑦ | 
⑧ | 
決 | 
① | 
② | 
③ | 
④ | 
⑤ | 
⑥ | 
⑦ | 
⑧ | 
 
| 残りターン数 | 
16 | 
15 | 
14 | 
13 | 
12 | 
11 | 
10 | 
9 | 
8 | 
7 | 
6 | 
5 | 
4 | 
3 | 
2 | 
1 | 
 
 
             | 
             
         
                 | 
            
        
| * | 
Lv.1 | 
  | 
Lv.2 | 
  | 
Lv.3 | 
  | 
Lv.4 | 
  | 
Lv.5 | 
  | 
* | 
| 表中の記号の意味 | 
| ○数字 | 
各コマンド | 
| N | 
ノットジャストするコマンド | 
| MR | 
MR1するターン | 
| 決 | 
決めポーズ | 
ターン数64ステージに該当するのはバイオステージだ。
まず全コマンド入力成功&全JUST時、
パターン1譜面使用時のMAX得点は…
(ダンスLv.1)F6→F6→(Lv.2)F5→(Lv.3)F3→(Lv.4)F2→(Lv.5)F1→F1→@〜F
以上、40530点となる。
次にスコアの譜面パターンだが…
64ステージには、MAXパターンが2種類存在する。
上部表のパターン2とパターン3の譜面がそれだ。
まずはパターン2の譜面を見てみよう。
(Lv.1)F8→F6→(Lv.2)F5→(Lv.3)F3→(Lv.4)F2→(Lv.5)F1→F1→F1
まず曲開始後、2ターン目をNJしてF8を決め、続いてF6。
これでダンスLv.2となり、次に続くクールをF5に出来る。
F5を決めるとダンスLv.3に上昇し、
フリーズ(F3)を決める事ができるようになる。
F3の決めた直後、Lv.4@コンボ時点の残りターン数は、36ターン。
ちょうど、残りフリーズ(8コンボ+決め1ターン)4回分だ。
つまり、はじめにF8を出してターン数とダンスLv.を調整すれば、
パターン1の譜面よりも、一つ多くフリーズを出すことが
出来るようになるのだ。
その結果、パターン2譜面のMAX得点は41730点と、
パターン1に比べ、1200点も多く得点を取ることができる。
続いて、パターン3の譜面についてだが、
これはパターン2の譜面を応用して考えればよい。
流れとしては…
パターン2のラストターンは決めなので、
もし決めキャンセルを使えるのなら、ターンを最密で埋めるには
後1ターンの余裕がある、と考えられる。
さて、この余剰1ターンをどこに持っていくか?
MRは基本的に、ラストの決めをキャンセルする目的のみに使用する。
MRはプラクティス譜面内で1度以上使えば、
1回につきターンを1ずつムダにするだけだからだ。
パターン2と同等にダンスレベルを早く上昇させ、
ターンを無駄に使わずに済む部分は、
このステージの内のどの部分なのか?
・・・答えは、最初の1〜5ターン目だ。
(Lv.1)@〜D→MR→F6→(Lv.2)F5→(Lv.3)F3→(Lv.4)F2→(Lv.5)F1→F1→F1
F8は、コマンド数4+決め1の全5ターンで1950点。
対して、Lv.1@〜Dコンボ目までも、1950点。同点である。
よって、Lv.1@〜Dコンボ目の後にMRを挟むと、
パターン2の譜面を、ちょうど1ターン後にずらした
同じ展開が待っている。
増えたMR分の1ターンは、ラストの決めを曲終わりで
キャンセルできるので、これで相殺できる。
これで、パターン2と同点、41730点を取る事が出来る
譜面パターンの完成だ。
…プラクティスMAX構築には、
 ・決めを多く含む為に、NJを駆使し
  フリーズ→クール等としてターン数を調整
 ・序盤で出来るだけ早く、フリーズを出せる
  ダンスレベル3まで持っていく
 ・MRを使用してラスト決めをキャンセルし
  譜面を最密に持っていく。
これらの組み合わせパズル的な考え方が基本となる。
ターン数64ステージ攻略は、正にプラクティスMAXらしい考え方が
必要になるステージと言えよう。
◆パターン1◆
FINISH Combo数 7 ダンスレイト/ジャストレイト 100/100
Lv.1 FINISH6×2+Lv.2 FINISH5+Lv.3 FINISH3+Lv.4
FINISH2+Lv.5 FINISH1×2+Lv.5@〜Fコンボ
MAX得点:40530点
◆パターン2◆
FINISH Combo数 8 ダンスレイト/ジャストレイト 100/98
Lv.1 FINISH8+Lv.1 FINISH6+Lv.2 FINISH5+
Lv.3 FINISH3+Lv.4 FINISH2+Lv.5 FINISH1×3
MAX得点:41730点
◆パターン3◆
FINISH Combo数 6 ダンスレイト/ジャストレイト 100/100
Lv.1@〜Dコンボ+Lv.1 FINISH6+Lv.2 FINISH5+
Lv.3 FINISH3+Lv.4 FINISH2+Lv.5 FINISH1×3
MAX得点:41730点
*MAX写真*
パターン1・
パターン2・
パターン3
*余談*
パターン1の譜面を基本にして、
MRを使用してパターンを構築しようとすると、
譜面のどこかにいずれかのダンスレベルの
1〜7コンボ目までを入れその後MR、もしくは、
Lv.5 1〜7コンボの代わりにLv.3 F3をF5にして残りをフリーズで埋める…
等のパターンが考えられるが、
MRの場合はそもそも、7コンボ目まで入力出来るのはダンスLv.3以上なければ不可能。
そしてダンスLv.3以上ならば、むざむざフリーズ1回少なくしてまで
ムリにMRする必要はない。したら逆に損だ。
また、NJでLv.3 F3 をLv.3 F5にした場合は、
Lv.1 F6→F6→Lv.2 F5→Lv.3 F5→Lv.4 F2→Lv.5 F1→F1→F1
この様なパターンが考えられるが、このパターンのMAX得点は41490点。
パターン2&3より240点少ない。
ここは最初のF6をF8にしてでも、Lv.3 F3を決めた方が得になるのだ。
結局、パターン1にMRやNJを加えて構築した譜面では、
パターン2&3のMAX得点を超えられない。
・・・フリーズの決めボーナスは、デカいんだ。
<<
プラクティス攻略TOPへ
  
ターン数72ステージへ
>>